深層リンパとは簡単に説明すると、内臓のリンパになります。 リンパとは、血管と一緒に全身にはりめぐらされている透明な管で、血液では運びきれない老廃物を運搬し、体外へ排出していきます。 役割としては次の2つがあります。
- 老廃物の運搬
- 害なものや微生物に対しての防御機構(免疫力を高めていきます)
※免疫とは病気や感染症に対しての抵抗する体の防御作用です。 リンパが運ぶ物質は以下の通りです。
死んだ細胞 | 古くなって体からいらなくなったもの |
老廃物 | 細胞が新しく生まれ変わる時に出る体内のごみ |
死んだ細胞 | 古くなって体からいらなくなったもの |
タンパク質 | 分子が大きいため、血液に取り込めなかったもの |
糖類、脂肪、水分 | 体内で利用されず、余分なもの |
化学物質 | 食品添加物、薬の副作用 |
細菌、ウイルス | 風邪の菌など、体内に取り込まれたものをリンパ節で免疫細胞が攻撃する |
乳酸 | 運動などで生まれる疲労物質 |
ストレス物質 | 外的ストレッサー(寒暖の変化、騒音、高低音、社会環境などからのストレス)と内的ストレッサー(心理的、生理的、身体的なストレス)の除去 |
今日のストレス社会豊食の時代で、リンパが運ぶ物質は昔よりもとても多くなっており、生活習慣病が多い時代です。リンパとは血液に栄養を与える働きもあり、リンパ管が老廃物等でいっぱいになっていると、血液に栄養がいかず、悪影響を及ぼします。全身の細胞に栄養を与える血液に栄養がいかないと、内臓などの細胞の生まれ変わりにも影響されていきます。
リンパは、皮膚の下など体表面の浅い部分を通る【浅リンパ】と、内臓など体の深部を通る【深リンパ】の2種類があり、エステなどのリンパマッサージとは違い、独自の技術で深部のリンパまで流し、体質改善、美容などの効果もあります。
医療費の増大による、国家予算の圧迫。西洋医学だけでは治らない、治せないものが沢山あるこの時代は、治療から予防へと変化しつつあります。病気になったら治す治療医学が中心だったこれまでの日本の医学に対し、これからは病気にならないように予防する、また治療後の再発などを予防する等の予防医学がますます重要になるでしょう。
西田深層リンパでは、栄養のバランスの良い食生活や、過度のストレスのない生活習慣のアドバイスはもとより、人間が本来持っている自然治癒力(=免疫力の強化)をリンパ排出法により高め、皆様の健康に対するお手伝いをさせていただきたいと思っています。
■病気の予防として
免疫と排泄を高め、血液やリンパ液をきれいにすることにより、質の良い細胞を作り、新陳代謝を良くします。
■病中・病後のケアとして
免疫力を高め治りを早めたり、薬の副作用の蓄積を防止します。
■関節に痛みを感じられる方
関節はリンパ節です。リンパ節で体内に侵入した細菌や有害物質を血液に入れないための関所の役目をしています。リンパ節の流れを良くすることにより、関節が柔らかくなり、痛みの改善につながります。
■スポーツされる方
乳酸を排泄させたり、筋肉と靭帯に柔軟性を与え、トラブル発生を防止します。
■美容として(美肌やダイエット)
乾燥肌、しわ、たるみ肌、にきび肌、顔のくすみ、目の下のくま、抜け毛など、抵抗力のある正常な肌を保ちます。腸で吸収された栄養を皮膚や毛髪の新しい細胞が生まれる場所まで運び、老廃物を回収して代謝を高めます。むくみ、脂肪の運搬、冷え性、血行不良の改善にも有効的です。
■肩こり、腰痛の方
筋肉の血行をよくして、筋肉の中の老廃物を排泄し、凝りをほぐします。
近年、生活習慣の乱れや環境問題といった原因により、若い世代の方も自律神経やホルモンバランスの歪みが生じ、自己免疫力が低下しやすい世の中です。体質改善をしていきたくても、中には予算の問題で通えないという方も多くいらっしゃいます。
私共はそんな方々にも、健康になって頂きたい!と強く想っております。
西田式リンパマッサージは、身体から老廃物を出すことはもちろん、人間が本来もっている自己免疫力を高めることで、さまざな病気の予防という観点で、リラクゼーションはもちろんの事、本当の意味での健康を手に入れて頂きたく、この価格で設定する事となりました。
知識豊富なスタッフと一緒に、一時的な楽ではなく、人生豊かに過ごして頂ければと願っております。